FP大家さん 不動産投資入門

物件紹介のホームページを持とう!


物件紹介のホームページを持つ意義について

1.24時間物件を紹介してくれる

不動産業者さんがいくら頑張ってくれても、24時間紹介をしてくれるところはないでしょう。
インターネットにページを作ることにより、24時間、訪問者に物件を紹介してくれます。

2.ワンルームの対象である若者に効果的にアプローチできる

ワンルームを主にしているので、ファミリー層ではなく、若者がターゲットになります。
そうしますと、不動産業者さんを回って探す方より、Webで検索してから、物件を確認する方が非常に多いです。
最近の不動産業者さんは、Web検索にも対応していますが、効果的ではない可能性があります。

その理由としては、

  • 物件紹介に制限がある
  • 紹介してもらえるスペースや書式の問題があり、どうしても、物件の紹介に制限が出来ます。

  • 紹介して欲しいところが紹介されていない
  • 不動産業者さんの紹介の仕方は一様なので、どうしても、自分の物件の特徴などを紹介してもらえない場合があります。

    3.所有者が紹介したいことを紹介できる

    効果的でない(かもしれない?)不動産会社さんの紹介ページを、自分で作れば、

  • 物件紹介の制限がなくなる


  • 紹介して欲しいところを紹介できる


  • ようになります。


    というような利点があります。

    タグ:, ,


    広告枠・・・広告やリンク先の保証はしません

    参考記事(一部広告含む)


    質問はこちらから